シフト制の種類とは

query_builder 2024/06/05
2

仕事を探している際、シフト制という求人を目にすることも多いのではないでしょうか。
特にアルバイトやパートはシフト制が採用されている場合が多く、さまざまな種類があります。
今回はシフト制の種類について解説しますので、参考にしてみてください。
▼シフト制の種類
■自由シフト制(希望シフト制) 
自由シフト制は希望シフト制とも言われ、働く日時がパターン化されていない働き方です。
勤務時間を1時間単位で細かく希望を出せるため、融通がききやすいというメリットがあります。
ただし、全体のシフト調整によって、希望するシフトが通らないこともあるので注意が必要です。
■完全シフト制
あらかじめ決められた複数の勤務パターンが用意されており、その中からどのシフトに入るかを選択します。
早番や遅番の2交代制や朝・昼・夜の3交代制などがあり、勤務時間が多様なため、比較的時間に余裕がある人向けの働き方です。
■固定シフト制
勤務日と勤務時間がパターン化されるのが、固定シフト制です。
プライベートの予定が立てやすいうえ、生活リズムが整いやすく安定した収入が見込めるという特徴があります。
出勤日が固定されているため、休みを希望する場合はなるべく早い段階で相談することが大切です。
▼まとめ 
シフト制には、主に「自由シフト制」「完全シフト制」「固定シフト制」の3種類があります。
同じシフト制でも会社によって働き方が異なるため、種類を理解したうえで、自身にあった働き方を選択すると良いでしょう。
『市川工業株式会社』は製鉄所をはじめ、工場やプラントの安定稼働・効率化をサポートする建設工事を行っております。
大阪で建設業務に従事いただく方を幅広く募集しておりますので、ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE